母の日にiPadを送る(3) クレジットカードを登録しないで、Apple IDを作成する方法
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
iPad
1.はじめに
母の日にiPadを贈ったらいいんじゃないかとそそのかしている友人との話の続きです。Apple IDとクレジットカードについて聞かれましたので、メモしておきます。
(1)友人の問題意識
- 友人の両親は、インターネットで買い物をすることに抵抗があり、クレジットカードをインターネットに登録することは、拒絶すると思う。
- しかし、Apple IDを作成するためには、クレジットカード情報を登録する必要があるのではないか。
- だから、両親にiPadを使ってもらうのは、難しいと思う。
(2)私の回答
- Apple ID を作成するために、クレジットカード情報を登録することは、必須ではない。
- 現に、私の両親は、クレジットカード情報を登録しないで作成したApple IDで、iPadを利用している。
- クレジットカード情報を登録しなくても、iTunesカードを買えば、有料アプリを購入することができる。
2.クレジットカードを登録しないで、Apple IDを作成する方法
クレジットカードを登録しないで、Apple IDを作成する方法は、Appleの公式サイトに掲載されています。わざわざ無料アプリを購入するという、若干めんどくさい段階を踏む必要がありますが、公式サイトのとおりにやれば、簡単です。
公式サイト:クレジットカードを使わずに iTunes Store、App Store、iBookstore、および Mac App Store アカウントを作成する方法
- 一応、パソコンからApple IDを作成する方法を、簡単にメモしておきます。公式サイトが詳しいので、公式サイトを見てください。
- iTunes を開く。
- iTunes Store (iTunes ウインドウの左側) をクリックし、App Storeにアクセスする。
- 無料 App をダウンロードしてインストールする。
- 表示されるポップアップウインドウで「新規アカウントの作成」をクリックする。
- 「iTunes Store へようこそ」画面で、「続ける」をクリックします。
- 「iTunes 使用許諾条件を読み、それに同意します。」の横にあるチェックボックスにチェックマークを付ける。
- 「続ける」をクリックする。
- メールアドレスとパスワードを入力する。その他、いろいろ入力し、「続ける」をクリックする。
- 「お支払い方法」で、「なし」を選択する。
- その後、名前、住所を入力する。これらの入力は必須です。
- 「アカウントの確認」画面が表示されるので、「終了」をクリックする。
- 登録したメールアドレスに、「iTunes Store」からの確認メールが届いているはずなので、メールを確認する。
- メールを開き、本文に含まれているリンクをクリックすると、アカウントがアクティブになる。
3.私が両親にiPadを渡したときの作業例
私は、以下のようにして、クレジットカード情報が登録されていないApple IDを登録したiPadを両親に渡しました。
- パソコンから、公式サイトの方法で、クレジットカードを登録していないApple ID(両親用)を作成する。
- iPadのアクティベートを、作成した両親用のApple IDで行う。
- iPadを両親に渡す。
- iPadのおまけとして、2000円くらいのiTunesカードをプレゼントし、iTunesストアに登録しておきました。
【関連記事】
スポンサードリンク
関連記事
-
-
「Googleカレンダーを軸としたスケジュール管理システム」を、考え始める
1.はじめに (1) Googleカレンダーのおかげで、致命的な失敗は発生していません 現在、私
-
-
母の日にiPadを贈る(2) iPadに母艦となるパソコンは必要か?
0.問題と答え 問題:iPadに、母艦となるパソコンは必要か? 答え:少なくとも、FaceTim
-
-
iPadの外付けキーボード Logicool TK700の、ちょっとだけいまいちなところ
新しいiPad用に買った外付けキーボード、Logicool TK700。満足しています。いい買い物で
-
-
スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)
iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリ
-
-
iPad+キーボードの組み合わせは、ありだと思う。Logicool TK700を使ってみての感想その1
1.はじめに Logicool TK700を入手して、1日が経過しました。まだちょっとしか使ってい
-
-
FaceTimeがつながらないときは、iOSを最新版にアップデートする(2014/04時点の情報)
1.概要 我が家では、実家や親戚と、iPadのFaceTimeで、しばしばテレビ電話を楽しんでいま
-
-
Evernoteにおけるノートブック「ATOK Pad」の活用法を考える
1.ATOK Padとは 私が愛用しているアプリのひとつに、ATOK Padというものがあります。
-
-
iPad(第3世代)を持っているにも関わらず、Nexus 7の購入を検討している理由
1.はじめに Nexus 7が欲しいなあ、と思っています。 Nexus 7は、ASUSが作ってい
-
-
子どもとiPadの、両親共通の我が家ルール
1.iPadで子育てが助かっているけれど、iPadは強力すぎる気もする (1) iPadで、子育て
-
-
iPadとTK700のBluetooth接続(切断後の再接続)が、かなり楽であることに、今更ながら気づいた
1.はじめに 新しいiPad用に購入した、ロジクールのキーボードケースであるTK700について、