*

スクリーンショットの撮影方法(iPadとGALAXY S)

公開日: : 最終更新日:2012/07/14 Android, iPad

iPadとGALAXY Sで、端末に最初から備わった機能だけで(=特別なアプリを入れないで)、スクリーンショットを撮影する方法をメモしておきます。

(1)iPad

ホームボタンを押しながら、スリープボタンを押します。

iPadの優れているところは、ホームボタンを押している間は、「ホーム画面に戻る」というホームボタンの機能が発動しないことです。

とても簡単にスクリーンショットを撮影することができます。

(ちなみに、キーボードを上にホームボタンに割り当てられたキーを持つ無線キーボードを接続している場合(たとえばTK700とか)、キーボード上のホームボタンに割り当てられたキーを押しながら、スリープボタンを押せば、スクリーンショットの撮影が可能です。)

(2)GALAXY S

戻るボタンに触りながら、ホームボタンを押します。

しかし、アプリによるのですが、戻るボタンに触った途端、戻るボタンの機能が発動してしまうケースが多々あります。素早く戻るボタン・ホームボタンを押すことで解決できる場合もありますが、相当がんばっても、うまくスクリーンショットが取れない場面があります。

戻るボタンの機能発動が、戻るボタンから手が離れたとき、となっていれば、この問題は起きなかったんではないかと感じます。

 

スポンサードリンク

関連記事

no image

母の日にiPadを贈る(8) 両親に伝えたiPadの使い方

1.はじめにiPad(iOS)の売りのひとつは、直感的なユーザーインターフェースにあると言われます。

記事を読む

no image

サポテキ(1) SupportText:テキストのインテントにおいて、ハブとしての役割と起点としての役割を果たすAndroidアプリ

1.SupportText(サポテキ)とは 先日、SupportTextというAndroidアプリ

記事を読む

no image

新しいiPad+TK700のいいところは、画面がきれいで、文字表示がくっきりなところ

1.新しいiPad+TK700のお気に入りポイント 新しいiPad+TK700、満足しています。若

記事を読む

no image

AndroidでToodledoを使う(2) 「Ultimate To-Do List」の設定例をメモします。

0.はじめに この記事で書いたとおり、私は、AndroidでToodledoを使うため、Ultim

記事を読む

no image

使用期間21ヶ月で判定結果86%の電池容量を維持したAndroidの充電方法

1.ドコモショップでの「電池容量テスト」 (1)ドコモショップで電池容量テストを受ける 

記事を読む

no image

Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方

1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更

記事を読む

no image

パワフルではないAndroid端末でEvernoteを快適に使う

1.AndroidでEvernoteを使う Evernoteは、私がもっとも利用しているクラウドサ

記事を読む

no image

XiとFOMAとで、家族間無料通話はできるのか?等(Xiプランのメモ)

次に機種変更をするスマートフォンの3候補は、いずれもXiスマートフォンです。ですから、機種変更を機に

記事を読む

no image

iPadに、キーボードケース(TK700)とATOK Padを組み合わせたら、快適な文章入力環境になった

1.はじめに LogicoolのiPad用キーボードケースであるTK700、基本的には満足していま

記事を読む

no image

バーチカル表示がうれしいAndroidのカレンダーアプリ「Business Calendar」(6) アジェンダ表示のヘルプに書いてあること

はじめに AndroidのカレンダーアプリBusiness Calendarのヘルプを確認する作業

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
お待たせしました! オフライン対応&起動高速化のHandyFlowy Ver.1.5(iOS)

お待たせしました! なんと、ついに、できちゃいました。オフライン対応&

no image
「ハサミスクリプト for MarsEdit irodrawEdition」をキーボードから使うための導入準備(Mac)

諸事情により、Macの環境を再度設定しています。 ブログ関係の最重要は

no image
AI・BI・PI・BC

AI 『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』を読

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]「それは、サピエンス全体に存在する協力を増やすか?」という評価基準

1.「社会派」に対する私の不信感 (1) 「実存派」と「社会派」 哲学

no image
[『サピエンス全史』を起点に考える]サピエンス全体に存在する協力の量と質は、どのように増えていくのか?

『サピエンス全史』は、大勢で柔軟に協力することがサピエンスの強みだと指

→もっと見る

  • irodraw
    彩郎 @irodraw 
    子育てに没頭中のワーキングパパです。1980年代生まれ、愛知県在住。 好きなことは、子育て、読書、ブログ、家事、デジタルツールいじり。
    このブログは、毎日の暮らしに彩りを加えるために、どんな知恵や情報やデジタルツールがどのように役に立つのか、私が、いろいろと試行錯誤した過程と結果を、形にして発信して蓄積する場です。
    連絡先:irodrawあっとまーくtjsg-kokoro.com

    feedlyへの登録はこちら
    follow us in feedly

    RSSはこちら

    Google+ページ

    Facebookページ

PAGE TOP ↑