コンセントからUSBポートへ充電するためのアダプタを買いました。
公開日:
:
最終更新日:2012/07/14
徒然
1.コンセントからUSBポートへ充電したい
最近、急に、USBポートを利用して充電する機器が多くなってきました。日常的に使っているものだけでも、Androidスマートフォン、iPad、iPad用のキーボード(TK700)の3つがあります。
基本は、各製品に付属する充電機器を使い、自宅で充電しています。しかし、職場にも充電環境を整えておく方が安心です。そこで、コンセントからUSBポートを使って充電するためのアダプタを買いました。
2.バッファローのUSB充電器
購入したのは、バッファローコクヨサプライのBSIPA09BKという製品です。
amazonで1282円でした。
Amazon.co.jp: iBUFFALO USB充電器2A対応【iPhone4S動作確認済】iPad/iPhone急速充電対応4ポート ブラック BSIPA09BK: 家電・カメラ
すぐに届いたので、職場の机上のコンセントにくっつけておきました。これで、USBへの充電を手軽にすることができそうです。
3.注意点
なお、この製品の売りは、(1)iPadの充電にも対応する、2A出力ポートを備えていることと、(2)USBポートが4つあり、4台同時充電が可能なことです。
しかし、(1)2A出力ポートは1つだけであり、(2)同時充電は合計2Aまでですので、注意が必要です。
たとえば、iPadを2台同時に充電することはできませんし、iPadを充電しているときに、別のポートでTK700を充電することもできません。
そうはいっても、コンセントからUSBポートへ充電できるのは、便利なんじゃないかと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
インプットとアウトプットの順番、深呼吸における「吸う」と「吐く」の順番
1.深呼吸のやり方 深呼吸における「吸う」と「吐く」の順番は、どちらが先でしょうか。 「吐く」が
-
-
Realforceと組み合せて使うことで、さらに快適に。FILCOブランドのレザーパームレスト「FKBPR/B」。
1.Realforceに感じた違和感 私は、デスクトップPC用のキーボードとして、東プレのReal
-
-
ブログというゲームのルールを設定したい
1.「ブログ」というゲーム (1) 切り抜きジャック @tamkaiさんの持論に、腹の底から納得し
-
-
Zoundry Ravenをインストールしたけれど、うまく使えなかったから、これまで通り、Windows Live Writerで書いています。
1.ブログエディタというすばらしいツール ブログを書くようになって知ったのですが、世の中には、ブロ
-
-
Logicool TK700の充電ケーブルが短かったので、GALAXY Sのケーブルを使ってみました。
新しいiPad用のキーボードとして購入したLogicool TK700。とても快調で、毎日お世話にな
-
-
単語登録ではだめで、TextExpanderを使いたい、3つの理由
1.TextExpanderが気になる。 最近、MacのアプリであるTextExpanderに興味
-
-
好きが増えるにつれて増えるのはなんだろうってお話
1.好きが増えるにつれて、嫌いも増えるのか? この記事を読みました。 好き嫌いの少ない自分が嫌い
-
-
『7つの習慣』とGTD 〜スケジュール管理のトップダウンとボトムアップを考える〜
1.はじめに物事に対するのアプローチを、トップダウン的アプローチとボトムアップ的アプローチに分ける
-
-
スマートフォンからのエクスプレス予約には、「簡単アクセス」が便利
1.スマートフォンからエクスプレス予約 エクスプレス予約を便利に使っています。パソコンから予約をす
-
-
伊坂幸太郎『終末のフール』の中の、私が好きな言葉たち【一部ネタバレあり】
1.『終末のフール』の紹介 (1)『終末のフール』が、私の、伊坂幸太郎ベスト1です。 『終末のフ